埼玉縣信用金庫アプリ
埼玉縣信用金庫アプリでできること・・・

- 運転免許証をお持ちの方なら、来店不要でいつでもどこでも普通預金口座を開設いただけます。
- 口座をお持ちの方でも、ポータル機能で便利にご利用いただけます。
(インターネットバンキングのご利用、店舗・ATM検索、ローンのお申込、投資信託基準価額の確認、マーケット情報の確認 等)
- ※本アプリは無料ですが、インストールおよび利用時にかかる通信料はお客様のご負担となります。
口座開設のお申込方法
STEP1 スマートフォンに本アプリをインストールして下さい。
STEP2 運転免許証の撮影、お客様情報の入力・送信
アプリ起動後、案内に従って運転免許証を撮影し、お客様情報を入力・送信
- ※インターネット専用口座(無通帳)を選択いただくことも可能です。
STEP3 郵送で通帳・カード等のお受取り(1週間程度で郵送いたします)
- 「通帳」「キャッシュカード」「さいしんダイレクト(インターネットバンキング)お客様カード」を本人限定受取郵便で送付します。
- ※ご本人様以外(同居ご家族さまを含む)はお受け取りできません。また、お受け取りの際には、運転免許証等の「本人確認資料」をご提示いただく必要があります。
- 「キャッシュカード」の「仮暗証番号」を転送不要普通郵便で送付します。
- 「インターネットバンキング」の「利用登録用パスワード」を転送不要普通郵便で送付します。
- ※既にダイレクトパーソナル(インターネットバンキング)をご利用の場合は送付されません。
STEP4 キャッシュカード、さいしんダイレクトの利用開始、印鑑届のご返送
- ATMで暗証番号を変更(STEP3で郵送される「キャッシュカード」及び「仮暗証番号」)にてお近くのさいしんのATMで変更して下さい)
- パソコンやスマホでさいしんダイレクトを登録(STEP3で郵送される「お客様カード」及び「利用登録用パスワード」にて登録して下さい)
- キャッシュカード等に同封されている印鑑届にご署名・ご捺印のうえ、返信用封筒にてご返送下さい。
- ※本アプリにて口座開設する店舗へ既に「印鑑届」をご提出されている場合は、お届けのご印鑑にて登録をさせていただきますので、「印鑑届」は同封されません(返送不要です)。
お申込みにあたってのお願い・ご留意事項
お申込みいただける方について
以下の条件を全て満たす方
- ◎当金庫営業区域内にご自宅または勤務先(学校)のある個人の方。 営業区域の確認はこちら
-
- ※事業でお使いになることを目的とした口座開設、屋号のある名義はお申込みいただけません。
- ※外国籍の方は、本アプリからお申込みいただけません。お手数ですが、当金庫窓口でお手続きください。
- ◎運転免許証をお持ちで、満18歳以上(高校生を除く)の方。
-
- ※有効期限切れ、住所・氏名変更手続未済等、本人確認書類として無効な運転免許証はお受けできません。
- ◎口座開設のお申込みとともに、「さいしんダイレクトパーソナル」(インターネットバンキング)のお申込みをいただける方。(お申込みは必須とさせていただきます。)
-
- ※既に当金庫で「さいしんダイレクトパーソナル」をご契約されている場合は、本アプリにて開設する口座は、ダイレクトパーソナルの利用口座として追加登録します。
- ※「さいしんダイレクトパーソナル」はお一人につき1契約となっております。ご契約済の方で、「お客様カード」の紛失やログインパスワード失念により、サービスをご利用いただけない場合は、本アプリでの口座開設はできません。お手数ですが、お取引店にご連絡ください。
- ◎お申込完了時、受付完了メールを送信いたしますので、迷惑メール設定等により、受信メールのドメイン指定をされている場合は、「saishin.co.jp」からのメールを受信できるように、あらかじめ設定をお願いします。
-
- ※受付完了メールが受信できない場合は、お申込みいただけません。
- ◎総合的な判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
口座について
- ◎本アプリでは、無利息型やマル優ご利用の口座開設はできません。お手数ですが、当金庫窓口でお手続きください。
- ◎通帳を「作成する」を選択されたお客様で初めて口座をお持ちになる方は、「総合口座」通帳にて作成いたします。既に当金庫に総合口座をお持ちの場合、「普通預金」通帳にて作成させていただきます。
- ◎本アプリでは、通帳を発行しないインターネット専用口座(無通帳)を選択することができます。
-
- ※インターネット専用口座は、原則、店舗窓口へご来店いただかないお客様向けの口座で、通帳の管理が不要となります。
- ※「インターネット専用口座を選択された場合は、一部取引に制限がございますのでご留意ください。
インターネット専用口座について
商品概要 | 通帳を発行せず、お取引の明細をインターネットバンキングにてご確認いただく普通預金口座です。 ※総合口座としてのご利用はいただけません。定期預金の預入はできません。 |
---|---|
取引明細の確認方法 | ダイレクトパーソナル(インターネットバンキング)にて照会日より最大18ヶ月のお取引明細を照会いただけます。 |
預金の預入・払出方法 | キャッシュカードを使い、ATMにて預入・払出いただけます。 ※小切手等証券類の入金はできません。 |
口座解約 | 口座を解約される際は、お取引店窓口にてお手続きいただきます。 ※キャッシュカード、ご本人様確認資料、お届印をご持参ください。 |
有通帳口座への切替 | お取引店窓口にて有通帳口座へ切替できます。 ※キャッシュカード、ご本人様確認資料、お届印をご持参ください。 ※切替以降の取引明細が通帳に印字されますので、切替前の明細については印字されません。 |
- ◎口座番号は通帳等のお受け取りをもって通知とさせていただきます。
-
- ※通帳等のお受け取り前に口座番号のお知らせは出来かねますので、あらかじめご了承ください。
字体について
- ◎ご入力された字体のお名前にて、口座開設させていただきます。
-
- ※運転免許証の字体と一致しないことがございますので、あらかじめご了承ください。
- ◎但し、本アプリにて口座開設する店舗で既に口座をお持ちの場合は、登録されている字体のお名前にて、口座開設させていただきます。
口座開設希望店について
- ◎口座開設希望店は、ご自宅または勤務先の最寄り店舗をお選びください。
-
- ※最寄り店舗以外で口座開設をお申込みされる場合は、お電話等にて、ご利用目的をお伺いし、お申込みをお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ◎既に口座をお持ちの場合は、既取引店舗をご選択ください。
通帳・カード等の郵送について
郵送方法 | 説明 | |
---|---|---|
通帳 | 本人限定受取郵便 (特定事項伝達型) [転送不要] ※郵便局に転居届を提出されていても転送されません。 |
・ご本人様以外(同居ご家族さまを含む)はお受け取りできません。 ・お受け取りの際には、運転免許証等の「本人確認資料」をご提示いただく必要があります。 |
キャッシュカード | ||
さいしんダイレクトお客様カード | ||
仮暗証番号 | 転送不要普通郵便 | キャッシュカードの仮暗証番号を通知します。 |
利用登録用パスワード | 転送不要普通郵便 | インターネットバンキングのパスワードを通知します。 |
- ◎郵便物が届かない場合やお受け取りいただけない場合は、一定期間経過後、口座開設を取消しさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
本人限定受取郵便について
- ◎本人限定受取郵便の場合、初めに郵便局から「到着通知書」が送付されます。「到着通知書」の内容をご確認のうえ、郵便局指定の方法でお受け取りください。また、郵送物に記載された名宛人ご本人さま以外はお受け取りできません(同居されているご家族であってもお受け取りできません)ので、ご注意ください。
- ◎提示いただく本人確認書類が郵便物の宛名と一致しない場合、郵便物をお受け取りできないことがございますので、ご了承ください。
-
- ※本人限定受取郵便についてくわしくは、日本郵便のホームページをご確認ください。
ご印鑑の登録について
- ◎本アプリからお申込みいただきました口座には、ご印鑑の登録がされておりません。ご印鑑の登録が完了するまでは、ご印鑑の捺印が必要なお取引はできません。キャッシュカード郵送時に同封されている「印鑑届」に、ご署名・ご捺印の上、返信用封筒で当金庫にご返送ください。
- ◎但し、本アプリにて口座開設する店舗へ既に「印鑑届」をご提出されている場合は、お届けのご印鑑にて登録をさせていただきます。
-
- ※店頭窓口でのお引き出し、口座振替や各種ローンのお申込み等は、ご印鑑の登録が必要です。
- ※お取引店窓口でご印鑑の登録の際は、「お届印」・「キャッシュカード」・「運転免許証」をご持参ください。
埼玉縣信用金庫アプリに関する各種規定
推奨環境
下記のOSを搭載したスマートフォン端末
- Google OSバージョン、Android 4.1以降を搭載したスマートフォン端末
- Apple OSバージョン、iOS 8.0以降を搭載したスマートフォン、タブレット端末
- ※推奨環境をお使いでも機種・端末の設定などにより正常に動作しない場合があります。
お問合せ
- 電話で相談する
- 受付時間:平日9:00~17:00
- お店で相談する
- お近くの店舗で探す。