- TOP
- n1,n4,i1,i3,k1,h1マルウェア「Emotet」にご注意ください
n1,n4,i1,i3,k1,h1マルウェア「Emotet」にご注意ください
「Emotet」(エモテット)と呼ばれるマルウェアへの感染を狙う不審メールが国内で急増しており、数多くの感染被害が確認されています。
「Emotet」は、感染した端末のメール情報を盗み、その情報を悪用してさらに攻撃メールをばらまく特徴があり、感染被害が連鎖的に拡大していきます。
見知った相手からのメールに見えても、感染を狙った攻撃メールの可能性があるため注意が必要です。
取引先や知人などから、自社や自身の名前を詐称した不審メールが送られているとの連絡を受けた場合、「Emotet」に感染している可能性があります。
万が一感染していた場合、インターネットバンキングのお取引をお控えいただいた上、直ちにウイルスチェックを行うなどの対策を実施してください。
インターネットバンキングのご利用については、IBヘルプデスクまでご相談ください。
お問い合わせ
IBヘルプデスク
0120-26-7533
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
「Emotet」の手口や対策については下記のサイトをご参照ください。
IPA(情報処理推進機構)
「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html(外部サイトへリンクします)
「Emotet」への感染が疑われる場合、または、感染してしまった場合の対応については下記のサイトをご参照ください。
JPCERTコーディネーションセンター
マルウェアEmotetへの対応FAQ
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html(外部サイトへリンクします)