- TOP
- i1,i3,k1,h1不審なメールや電話にご注意ください(2025年3月5日)
i1,i3,k1,h1不審なメールや電話にご注意ください(2025年3月5日)
2025年2月25日朝より、「お取引目的等の確認のお願い(重要)」というタイトルで、当金庫インターネットバンキングのID・パスワードを入力する画面に誘導する、偽メールが確認されております。
また、3月3日より「全国信用金庫協会」の担当者を騙って電話をかけ(自動音声の場合あり)、言葉巧みにログイン情報を聞き出すなど誘導したうえで、犯人がインターネットバンキングに不正ログインする事案が確認されております。
【偽メールイメージ】
【偽電話のイメージ】
インターネットバンキングの利用に関し、「電子証明書の更新が必要」、「利用の更新手続きが完了していない」等と騙り、メールアドレス等を聞き出す、電子証明書を再発行させるなど。 |
不正サイトや詐欺電話では、インターネットバンキングのログインID、ログインパスワードおよび口座情報等の入力や回答が求められます。もし、上記情報やその他認証に必要な情報を入力してしまったり電話口で回答してしまったりした場合は、速やかにお取引店舗またはIBヘルプデスクあてにご連絡ください。
- お問合せ先
- 埼玉縣信用金庫 IBヘルプデスク
-
0120-26-75330120-26-7533
受付時間:平日9:00~17:00
メール:ib-help@saishin.co.jp