- TOP
- SDGsに係る取組みについて
SDGsに係る取組みについて
当金庫は国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の趣旨に賛同し、「埼玉に生きる人誰もが、いきいきと活躍できる社会の実現」という私たちが目指す未来へ向けて、豊かな地域社会創造への貢献を図ってまいります。
当金庫が掲げている理念に基づき、「地域社会の発展=当金庫の発展」という好循環を実現するべく、現在も以下の通り積極的に取り組んでおります。今後も引き続き活動を継続してまいります。
2021年7月31日に埼玉県SDGsパートナーに登録されました。当金庫の宣言内容はこちら
<さいしん理念>
○地域の発展に貢献します
○お客さまの夢と共に歩みます
○挑戦と誇りに満ちた職場を創造します
具体的な活動内容の一例といたしまして、このような地域社会への貢献等を行っております。
豊かな地域社会創造への貢献 |
||||
|
持続可能な経済成長のために |
|||
・「さいしんビジネスフェア」の開催 ・産学官の連携強化、地域活性化のために「一般社団法人さいしん コラボ産学官」と連携した事業支援 ・経営力向上支援による地域活性化を意図した「若手経営塾」の開 催 ・会社経営者同士の連携強化のための若手経営者の集い「ささらの 会」の設立 ・クラウドファンディング運営企業との連携による多彩な資金調達 手段の提供 ・創業支援のための「さいしん創業サポートデスク」の設置 |
||||
|
持続可能な産業化の促進のために |
|||
・「一般社団法人さいしんコラボ産学官」が実施している中小企業 のための「知財を活用した商品アイディア創出事業」への協賛
|
||||
|
持続可能な都市づくりおよび居住のために |
|||
・各地方公共団体、商工団体等との連携協定締結 ・地域課題に貢献する「さいしんまちづくりファンド」の検討 ・まちづくりサポートのための「さいしん空き家活用ローン」の取 扱い ・美しい道路環境づくりを推進する取組みである「彩の国ロードサ ポート活動」への参画 |
○SDGs(Sustainable Development Goals)とは
・SDGs(持続可能な開発目標)の概要
SDGs(持続可能な開発目標)とは、平成27年(2015年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された先進国を含む国際社会全体の開発目標である。「誰一人取り残さない」という理念のもと、2030年を期限とする包括的な17の目標と169のターゲットから構成されている。貧困問題をはじめ、住み続けられるまちづくりなど、持続可能な社会をつくるために世界が一致して取り組むべきビジョンや課題が網羅されている。