●INDEX

●バックナンバー
●ご意見・ご感想
COLUMN●コラム


#270
これで封印


 やっぱり、このことも書いておこう。


 まずナビスコ決勝のチケットについて。92年、93年のJリーグ人気のころを除けば、ここ数年は98年の41,718人が決勝の最高の入りだったのだから、特に対策を取らないのも無理はないが、去年の騒動は知っているはず。レッズとアントラーズがベスト4に残った段階で、Jリーグもちょっと考えれば良かったのでは?レッズがらみでなくても、全席一般販売でなくたとえば1チーム2万枚を限度に両チームの希望に応じて振り分けるとかいう方法は無理なのだろうか?それをどうやってさばくかは各クラブの考え方になってくるが。
 チケットの販売方法についての不満はかなり出ているから、僕があらためて述べるまでもないか。来年は、そういうことも考えてほしいし、レッズは実行委員会でそういう問題を投げかけてほしい。2年連続決勝に行ってれば、もう大威張りで言えるでしょ。


 気になるのはホーム側、アウエー側の自由席の仕切り。
 僕は当初、今回バックスタンド上段が自由席になって、両ゴール裏をつなぐパイプができたことから、レッズとアントラーズの仕切りはチケットの売れ具合を見て決めるのだと思っていた。つまり初めからホーム側何枚、アウエー側何枚と決めておくのではなく、購入・予約のときにホーム側、アウエー側を指定することにより、約3万枚(推定)の自由席のうち、レッズ側が何枚買い、アントラーズ側が何枚買ったか、だいたいわかる(だいたいというのはダフ屋や金券ショップに流れてしまうとどうなるかわからないから)。そこで、どのあたりを仕切り線および緩衝地帯にすればいいか判断できる。
 もしかして本来ホーム側ゴール裏のバックスタンド寄りまでレッズのエリアになってしまうかもしれないが、仕切りをきっちりすればいい。「ホーム自由」のチケットを買ったレッズサポーターがアントラーズ側に混在したり、「ホーム自由」のチケットでアウエー側に入るレッズサポーターが続出してすし詰め状態になるよりは、セキュリティ上安全なのではないか。
 だけど今回、そういう措置は取られていないようだ。11日、我が家も朝から3台の電話を駆使してようやくつながった10時17分(ローソン)、「ホーム自由」以外は完売というアナウンスだったところを見ると、やっぱり、ホーム何枚、アウエー何枚という割り当てが初めからあったのだろう(ちなみに冷やかしでかけた訳ではなく、息子の分だよ)。
 当日の仕切りが今から心配になる。応援以外に、できるだけよけいなエネルギーをサポーターに使わせないようにスムーズな運営を望みたい。


 もう一つ、このホーム側、アウエー側だが、準々決勝、準決勝はホーム&アウエーで、その順番の違いだけだからまだいい。しかし一発勝負の決勝が、初めからトーナメントの組み合わせで決まっているというのはいかがなものか。ホーム側、アウエー側というのは便宜上の言い方で、運営自体は中立なのだが、やはりユニフォームが1stか、2ndかというのは大きな差だ。決勝進出チームが決まった段階でFAXじゃんけんでもして決めればよかったのではないか。実はデーゲームだと、ホーム側の方がサポーターの写真が順光できれいに写るという、僕にとっての大きな違いもあるのだが。サポーターにとっては代々木門か千駄ヶ谷門かというのも重要か。
 ちなみに、いまだに「鹿島のホーム」と思っている人がいるようだが、そうじゃないからね。運営はすべて中立のJリーグが行い、ベンチおよびサポーターのスタンドの位置、ユニフォームの選択の問題だから。ま、ふだん直接運営しないJリーグがやるから不慣れな点も多いかもしれないが。


 3本一気に書いて、ナビスコの決勝に関しては、このコラムも10月26日が終わるまで封印しよう。FC東京も柏も、このあたりが優勝戦線に残る剣が峰になりそうだから必死に来るだろう。残り4試合でのリーグ戦の順位というのはかなり最終形が見えてくるものだし、ナビスコ決勝の勢いにもなるはず。
 我々にとって、本当の意味での昨年の雪辱は、リーグ第10節から始まるのだから。


(2003年10月14日)


<追伸1>
 僕のように自分自身は心配をする必要がない者が言うのは本当に差し出がましいが、決勝のチケットについて。余分に取れたグループもあると聞く。決して転売目的ではなく、応援する仲間に確実に譲るために(ま、転売と言えば転売か)取れるだけ取ったとか。パイの論理からすれば、そのために取れなかった人もいる訳で、事情は複雑だが、そういうグループの人から言われたのであえて提案する。チケットを探している人は、18日のFC東京戦で、あちこちに声をかけてほしい。ふだんから応援しているけど、不幸にもチケットが取れなかったサポーターには喜んで定価で譲るそうだ。


<追伸2>
  参考までに過去のナビスコカップ決勝の観衆数。

 92年・56,000人(V川崎-清水/国立)
 93年・53,677人(V川崎-清水/国立)
 94年・37,475人(V川崎-磐田/国立)
 96年・28,232人(V川崎-清水/国立)
 97年は両チームのホームスタジアムでのホーム&アウエー(鹿島-磐田)
 98年・41,718人(磐田-市原/国立)
 99年・35,238人(柏-鹿島/国立)
 00年/26,992人(川崎F-鹿島/国立)
 01年・31,019人(磐田-横浜M/国立)
 02年・56,064人(鹿島-浦和/国立)

 なんだ。去年ってナビスコ決勝最多観衆だったのか。でも92年の数って雑っぽいな。