![]()
|
![]() #290
じゅうだいニュース
あれ?今年はもう終わったのかな?十大ニュースの投票。 埼玉新聞でも年末企画で「今年の十大ニュース、国内編・県内編」を載せているが、その選考資料として社内投票をやっている。候補が50ぐらい挙げられて、10個○をつけるもの。候補以外に記入してもいい。その数字がどこまで「十大」に反映されているのかは定かでないが、とにかくその候補群を見て「レッズ9割」だった自分の1年の記憶を少し修正するのがここ数年の習慣だったのだが、今年はまだ投票していない。 僕がまともに会社に行っていない(そんなこともないのだが)うちに投票が終わってしまったのか、これから投票用紙が回ってくるのか、今年から社内投票が廃止されたのか…。ウチの会社には「○○の分野からベスト1が選ばれないのはおかしい。選考のやり方を再検討する必要がある」なんてトップはいないはずだが。 で、なんで今までやらなかったんだろう?「2003年、浦和レッズの十大ニュース」! そりゃ10個のうち、いいことが過半数を占めるシーズンが今までなかったからだろうが。シーッ。 2003年はまだ終わっていないので、候補はこれで全部ではないが、思いつくままに挙げてみると。 (1)福田正博涙の引退記者会見 (2)井原正巳が引退記者会見 (3)エジムンド獲得(都築、山瀬は昨年末に発表) (4)結婚ラッシュ(山岸、田中、坪井、山瀬) (5)エジムンド・エメルソン来日遅れる (6)新背番号9は永井雄一郎 (7)内舘秀樹が新キャプテン (8)新メディア続々誕生(「レッズプレス」「日刊スポーツ埼玉サッカー」「月刊レッズ系」) (9)ルーキー小林宏之が開幕デビュー (10)エジムンド電撃退団 (11)駒場スタジアムにキッズスペース (12)西部洋平が鹿島に期限付き移籍 (13)坪井慶介に初のイエローカード (14)C大阪で3-0から逆転負け (15)U-22代表に3人(鈴木、山瀬、田中)選出 (16)第1回さいたまシティカップ開催 (17)福田正博引退試合開催 (18)クラブスタッフ大幅人事異動 (19)浦和レッズハートフルサッカー始まる (20)与野八王子グラウンド改修。ユース、ジュニアユースの拠点となる (21)DFニキフォロフ獲得 (22)2ndステージ開幕戦で磐田に快勝 (23)室井市衛が鎖骨骨折で長期離脱 (24)ナビスコカップ決勝MDP2万部が前日に完売 (25)ナビスコカップ決勝でサポーターが事前抽選により整然と入場 (26)ナビスコカップ決勝でスタンドの6分の5を埋める応援パフォーマンス (27)ナビスコカップ初優勝 (28)ナビスコカップで田中達也がニューヒーロー賞・MVPダブル受賞 (29)日本代表に3人(山田、坪井、都築)選出 (30)オフト監督電撃辞任表明 (31)大原に新クラブハウス完成 (32)土橋正樹が契約更新なし (33)最終節ロスタイムに同点弾で鹿島の優勝阻む (34)天皇杯2年連続初戦敗退 (35)Jリーグアウォーズで坪井、エメルソンがベストイレブン (36)JリーグアウォーズでエメルソンがMVP(レッズから初) (37)新監督にギド・ブッフバルト (38)名古屋から酒井友之獲得 (39)広島から闘莉王獲得 なんだ、39個かよ。キリのいいところで、もう一つ…は、31日までにあるかもしれない。 でも僕は思うのだけど、「十大ニュース」というのは、その年をふり返るきっかけになるもので、別に10個を決めることにあまり意味はない。将来のデータとして出来事を記録しておくことは大事だけど、それは「十大」に限らずその年を象徴する「重大」なものを記しておくべきだ。だからここで十大ニュースを決定するのはやっぱりやめよう。なんじゃ、そりゃ。 その代わり、みなさんにも年末にあたり2003年をふり返っていただき、これらの候補の中からいくつかを選んで、その出来事に関するあなたの思いを寄せてほしい。当時の思いと今の考えの違いなども併記してもらえると面白いかも。寄せられたメッセージのうち何通かは、来年のこのコラムで特集して紹介する。投稿要領は以下の通り。 ●宛先はHAG03546@nifty.ne.jp(ご意見、ご感想ボタンは不可) ●締切は来年1月3日(土) ●字数は制限なし。ただし掲載のときに一部省略するかも。 ●毎度のことながら本名でよろしく。掲載の不可の場合はその旨を添えて。 ●メッセージを寄せてくれた人の中から抽選で5人に素敵なプレゼントを。 (2003年12月25日)
<追伸> 10個のニュースを選ぶ意味を探せば、9番目、10番目のニュースのバリューによって、その年に大したことがなかったのか、それとも大きなニュースがいっぱいあったのか、想像がつくことぐらいかな。 <追伸2> たまには勤め先にも貢献しなければ。埼玉新聞社から「浦和レッズ-2003年全記録」が発行された。埼玉新聞に掲載された1年間(天皇杯を除く)の試合の記事、写真をまとめたもので、巻末には書き下ろし拙コラムもある。A4判100ページ・税込み1,000円。県内および都内一部の書店にはすでに配本されているが、近くの書店にない場合は注文でどうぞ。 書名・「速報グラフVOL.4 浦和レッズ-2003年全記録」 発行・埼玉新聞社出版局 版元への直接注文は048-823-8557へ(9時~18時/土日および12月30日~1月4日休み/送料210円) <追伸3> 2003年中の更新は本日で終了。次回更新は2004年1月5日(月)の予定です。ただし休んでいる間にも書くことがあるかもしれないので、#291の出だしが「あけましておめでとう」でなくても驚かないで。今年もご愛読、ご意見、ご感想ありがとうございました。また、好き勝手な内容の拙文に大事なHPの一部を割いていただいた埼玉縣信用金庫さん、好き勝手な時間に送った原稿をきちんと更新していただいたDNPデジタルコムの林さん他のみなさん、助言をいただいた方々に感謝申し上げます。 <追伸4> どうもおかしいと思いながら急いで書き上げたせいか、ミスってしまった。井原正巳さんの引退会見は年末だった。上記候補は38個に訂正。おはずかしい。 |