image
 
●INDEX
image
●バックナンバー
●ご意見・ご感想
COLUMN●コラム

image

#340
画期的じゃないか


 やった、Jリーグ。
 #339で書いた、ナビスコ決勝の自由席チケットの販売方法についてだけど、レッズのスタッフが確認したところ、自由席はホーム側か、アウェー側かを発券するときに指定するようになるらしい。
 ちょっと聞くと、これまでとどこが違うの?と思うかもしれないが、これまでは例えば3万枚の自由席があるなら初めからホーム側1万5千、アウェー側1万5千と決まっていたから、どちらかがその1万5千枚に達すると、そっち側は完売。仕方なく反対側の自由席を買っていたはず。去年のレッズなら、アウェー側自由席があっという間に売り切れて、ホーム側の自由席チケットを買ったサポーターが「このチケットでアウェー側はいけるのか?」と悩んだはずだ。結局去年は、「ホーム側チケットであろうがアウェー側チケットであろうが、自由席を持っているレッズサポーターはすべて代々木門から入る」ということになった。そこに行くまでには、かなりのすったもんだがあった。
 今年は1万5千枚ずつと決まっていない。たとえばレッズサポーターが2万枚、相手サポーターが1万枚買ったとすると、アウェー側が2万枚、ホーム側が1万枚売れた、ということになるのだ(ホーム&アウェーが去年と同じ仕切りだとして)。自由席の境界線は、ホーム側ゴール裏とバックスタンド上段の間あたりに引けば、いいと明確になる。もしアウェー側2万5千、ホーム側5千だったら?仕方がないからホーム側のゴール裏真ん中(27番ゲートあたり?)が境界になるしかない。カードによってはこうなることもあり得る。
 もう「このチケットでレッズは応援できるんか?」とサポーターが迷うことはないし、「スタンドのどのへんにラインを引いたらいいんだ?」と警備担当者が悩むこともない。これを画期的と言わずしてどうする。中立の主催者による自由席の販売方法として理想的じゃないか?僕はJリーグのこの改善を称えたい。
 もっとも、もし2万5千枚もレッズ側自由席が売れたら、今度はどうしてもゴール裏に行きたいサポーターと、バックスタンドでもいいサポーター、相手側ゴール裏でもいいサポーターの比率がどうなるか心配だが、そこは仕方がない。「ここまで全部レッズ側ね」と割り切って、応援してもらうしかない。去年のレッズサポーターの結束力を見れば、それは可能なはずだ(拙コラム#282参照)。他のチームが決勝に進んだら?まあ、それはそれでやてもらうしかないな。
 改善ついでに、もう一つJリーグにお願いできないか。このアウェー側、ホーム側という呼称を決勝の場合は極力やめ、席の呼称をレッズ側、FC東京側、としてもらうことはできないだろうか?そうすれば国立の場合どっちがホーム側なのかアウェー側なのか知らない人にもすぐわかるから、買うときスムーズに運ぶと思う。それに決勝は中立なんだからホーム、アウェーという呼称も変だしね。去年も決勝は鹿島が仕切ると思っていたサポーターが少なくなかった。
 システム上、不可能ではないだろうし、その方が絶対多方面から歓迎されると思う。よろしく。
 「レッズ側、FC東京側」って、お前、決勝の組み合わせをきめつけてるだろ。
 当たり前じゃん。リベンジしなくちゃ。昨日、あんな負け方させてくれたんだから、ナビスコの決勝で負けることがどんなにつらいものか、FC東京に味わってもらうことで、帳消しにしてあげよう。
 そうそう。もう一つの僕の提案、両チームがさばくチケットの数を大幅に増やす件も、ぜひよろしくお願いします。 

(2004年9月24日)


<追伸>
 一昨日、 #339を書き上げて友達のサイトをのぞきに行ったら、そいつが何だかエラく熱くなっていて、その原因らしいものをクリックしたら、後藤健生さんの「蹴り捨て御免」というコラムだった。タイトルは「浦和レッズの実力は、優勝まで突っ走れるほどのものなのだろうか?!」
 全文を転載するわけにはいかないが、要点は、いま好調に突っ走っている浦和レッズだが、その要因は外国人選手の力によるもので、闘莉王、アレックスという帰化選手を含めて「5人」も「外人部隊」を使うのはいかがなものか、ということ。日本人だけだったら優勝は苦しいだろう、ともおっしゃっている。
 有名なサッカー評論家のコラムに自分の部屋で楯突いているのは気持ちがいい。だからこそ、やってはいけないことだと思っているけど、さすがに後藤さん、これヘンじゃないですか?と思わず突っ込みたくなる。
 高校のときから日本でサッカーを続け、日本国籍を取得した闘莉王とアレックスを“外人”と呼ぶ不快さが許せないが、これはご本人の感性の問題だ。笑えるのは、
「だが、もし外人部隊がいなくて、若い選手たちだけだったら、浦和は生きのいい攻撃をする好チームのひとつでしかない。優勝を争うのには苦しいだろう」。
 というくだり。
 そりゃそうでしょう。後藤さんのおっしゃる「外人部隊」5人がいなかったら、アン・ジョンファンもユ・サンチョルもドゥトラもいるマリノスにはちょっと勝てないかもしれない。いや、「若い選手たちだけだったら」というのは山田や内舘も岡野も使うなってことか?キツイなあ、それ。
 今だとケガ気味の選手を除くと、GK山岸 DF南、堀之内、小林 MF酒井(右)、平川(左)、長谷部(守)、鈴木(守)、永井(前)、FW田中、うう…、ボカキラー(殺してないか)横山! ああ三上、出すんじゃなかった…。たしかに、これじゃ優勝は難しいでしょうね。ぜひマリノスも3外国人と中西、上野、遠藤らを抜いてスタメン組んでみてください。あ、ジュビロもぜひお願いします。
 って、何の意味があるんだ?そんな仮定に。
 もっと本質的なことで言いたいことがあるが、それは日曜日のMDP30ページで。
 ところで、たしか磐田戦の数日後。大原で闘莉王と話していたときだ。五輪から帰ってきたら坪井とアルパイが入れ替わっていて、DFラインの連係はどう?と聞く僕に答えた闘莉王。「そして、また今度、外人(ネネのこと)が入ってくるし…」。
 闘莉王は国籍だけでなく、気持ちもすっかり日本人ですわ。