さいしん大型リフォームローン
住まいの増改築・修理・改装などにご利用いただけます。
火災・盗難事故の際にはお見舞金が支払われます。
- 特長1
- 火災被害、ピッキング被害<盗難被害>の場合はお見舞金が支払われます。
- 特長2
- お得な金利プラン、店頭表示金利より最大-1.3%にて引下げいたします。
- 特長3
- 固定金利特約期間(3年・5年・10年)がお選びいただけます。
商品概要とご利用条件
お使いみち
- ①住宅の増改築および住宅設備機器購入資金
- ②耐震・環境リフォーム資金(下記の<金利プラン適用の条件>をご参照ください)
- ③リフォーム資金と住宅ローンの借換を合わせた資金(ただし、住宅ローンは返済実績が5年以上あること)
- ④上記①~③と併せて家電・家具を購入するための資金
- ⑤リフォームローンの借換資金
- ⑥借換時にかかる諸費用(経過利息・抵当権抹消費用・―括返済事務手数料)
ご利用いただける方
- ・申込時および借入時に満20歳以上65歳未満で、最終返済時満75歳未満の方。
- ・勤続(営業)年数が2年以上の安定継続した収入のある方。
- ・お申込本人がお住まいになる住宅(申込本人所有または同居家族(配偶者・親・子)所有)をリフォームされる方。
- ・販売・工事施工業者へ振込できる方。
- ・(株)ジャックスの保証を受けられる方。
- ・当金庫の会員または当金庫の会員となる資格を有する方。(下記参照)
- a.当金庫の地区(事業区域)に住所または居所を有する方。
- b.当金庫の地区(事業区域)の事業所に勤務されている方。
ご融資金額
- 10万円以上1,000万円以内(1万円単位)
ご融資期間
最長20年(6ヶ月単位)
※ただし、団体信用生命保険に非加入の方は最長15年
ご融資金利
当金庫所定の金利(変動金利型、固定金利特約付変動金利型)を適用させていただきます。
ご融資金利は毎月見直しを行っておりますので窓口でご確認ください。
<金利プラン適用の条件について>
以下の条件にあてはまる方は、店頭表示金利より最大-1.3%にて引下げいたします。
- ■住宅ローンをご利用中の場合
- ご契約者本人が住宅金融支援機構等の公的金融機関、および下記金融機関の住宅ローンのご利用者で、返済実績が5年以上(ステップ償還利用者は7年以上)、かつ直近1年以内の返済に延滞のない方は、店頭表示金利より-0.3%にて引下げいたします。
【銀行(信託銀行等含む)・信用金庫・信用組合・農協(信連・農林中金含む)・生命保険会社・損害保険会社】 - ■耐震・環境リフォームの場合
- 以下の1、2いずれかのお使いみちに利用される方は、店頭表示金利より-1.0%にて引下げいたします。
- 1.耐震リフォーム
耐震リフォーム資金 - 2.環境リフォーム
- ・石綿(アスベスト)対策リフォーム資金 ・エコ仕様リフォーム資金
- ・バリアフリーリフォーム資金(介護機器、介護器具購入資金を含みます)
- ・防犯対策リフォーム資金 ・シックハウス対策リフォーム資金
- ※他の金利プランと併用してご利用いただくことはできません。
- ・現在の金利および金利プラン
詳しくはこちらのローン金利一覧をご確認ください。
- 1.耐震リフォーム
ご返済方法
- ・毎月元利均等返済にてご返済いただきます。
- ・ボーナス時増額返済も併用いただけます。
(ただし、増額返済の元金はご融資額の50%以内) - ・返済日はご都合にあわせて任意の日をご指定いただけます。
ただし、固定金利特約付変動金利型を選択する場合は、2日、12日、22日のいずれかよりご指定いただきます。
担保・保証人
(株)ジャックスが保証いたしますので、原則として不要です。
ただし、以下の方は連帯保証人が必要となります。
- (1)団体信用生命保険に非加入の方
- (2)(株)ジャックスが必要と認める方
団体信用生命保険
原則として団体信用生命保険にご加入いただきます。
保険料は当金庫が負担します。
印紙代
ご契約にあたっては、印紙代をご負担いただきます。
お借入金額 | 印紙代(収入印紙) |
---|---|
10万円以下 | 200円 |
50万円以下 | 400円 |
100万円以下 | 1,000円 |
500万円以下 | 2,000円 |
1,000万円以下 | 10,000円 |
お見舞金制度
本制度は、大型リフォームローンの保証会社である株式会社ジャックスの責任と負担で、お見舞金をお支払する制度です。
- ・火災被害の場合はお見舞金30万円
- ・ピッキング被害<盗難被害>の場合はお見舞金10万円
- 1.お見舞金補償期間は、ローン残高があり、かつ融資実行日からその日を含めて3年間とします。(ただし、契約が解約、失効、延滞、代位弁済、その他事由により存続しなくなった場合は補償の対象外)
- 2.お見舞金の対象となる建物は、リフォームローンの保証委託契約書に記入されたご契約者住所に所在する建物となります。
- 3.お見舞金の支払は、火災・盗難事故の各々1回のみとなります。(火災の場合は、消防署が発行する「罹災証明書」の写し、盗難の場合は、警察への「器物破損届」または「盗難届」の受理番号が必要となります。)
- 4.お見舞金請求時の必要書類:見舞金請求書(所定)、被害箇所の写真、その他「罹災証明書」の写し等、事故を証する書類。
- 5.審査の結果、お見舞金をお支払できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ご用意いただくもの
- 1.運転免許証または健康保険証
- 2.年収が確認できる書類(源泉徴収票、住民税決定通知書、確定申告書等)
- 3.資金使途が確認できる書類(見積書、売買契約書、工事請負契約書等)
- 4.土地・建物の不動産登記簿謄本(申込時点で発行日から3ヶ月以内のもの)
- 5.普通預金通帳・お届印(普通預金通帳印)
※口座をお持ちでない場合は、新規にご契約いただきますのでご印鑑をご用意ください。 - 6.(金利プランの適用が受けられる方は)返済予定表、残高証明書、返済用通帳
- ●詳しくは、お近くのさいしん窓口へお問合せください。
- ●店頭に説明書をご用意しております。
- ●審査の結果、ご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
- ●店頭にて返済額の試算を承ります。
- ●ご融資金利は毎月見直しを行っておりますので、必ずお申込時に再度ご確認ください。
お問合せ
- お電話でのご相談
- (該当するセンターをクリックすると詳細が表示されます)
最寄りのローンセンターまでお電話ください。
営業日(営業時間)月曜日~土曜日(AM9:00~PM5:00)
※日曜・祝日は休業 -
- 熊谷ローンセンター048-522-3000048-522-3000
- 草加ローンセンター048-924-0404048-924-0404
- 川越ローンセンター049-246-7760049-246-7760
- 北浦和ローンセンター048-832-7511048-832-7511
- 春日部西口ローンセンター048-754-0361048-754-0361
- 大宮ローンセンター048-643-2181048-643-2181
- ふじみ野ローンセンター049-263-0731049-263-0731
- 鴻巣ローンセンター048-541-7831048-541-7831
- 上尾ローンセンター048-774-5001048-774-5001
- 高坂ローンセンター0493-35-11350493-35-1135
- 休日ローン相談会
- さいしんでは、平日にご来店いただけないお客さまが、日曜日にゆっくりとローンをご相談していただけるよう、「休日ローン相談会」を開催しております。
住宅ローンをはじめ、マイカーローン・リフォームローン・教育ローン・カードローン等のローンに関するご相談を承っておりますので、ご来店をご希望される営業店の開催日および開催時間をご確認いただき、お気軽にお越しください。
- 資料のご請求
- 郵送またはFAXによりご相談いただける
メールオーダーサービスの書類をお送りいたします。
- 店舗の検索
- お探しの店舗情報や所在地地図を検索できます。