Weps うち明け話
#122
クラブユース
 日本クラブユース選手権のU-18大会に続いて、U-15大会も組み合わせが昨日決まった。これで夏の予定がだいぶ固められる。

 レッズジュニアユースはグループリーグで初戦で愛知県のシルフィードFCで当たるが、これが8月11日の午前10時半から。35分ハーフだから、片付けに時間がかかっても13時には会場のJヴィレッジを出られるだろう。てことは、その日19時から埼スタであるレッズ-柏戦に間に合うということで、ハードな1日になりそうだ。ついでに言うとグループリーグ2日目(12日15時から横浜FMと)、3日目(13日13時からヴィッセル神戸と)も行けてしまう。今のところは期待の方が大きい。きっと当日、車を運転していると「休み欲しーな」とか思うんだろうが。
 今年は2年ぶりにユース、ジュニアユースがそろってクラブユースの全国大会に出られるのが一番うれしい。ちょっと面白いことに、U-18大会でレッズが入っているAグループは他に大分トリニータ、愛媛FC、ヴィッセル神戸と全部Jの下部組織なのだが、4チームとも弟分のジュニアユースが今回のU-15大会にも出場しているのだ。さらに神戸はU-15大会でもレッズと同じ組になっている。神戸とは6月20日にトップチームが駒場で対戦したが、8月29日には神戸ユニバでの対戦が待っている。カテゴリーが違うが、浦和対神戸という顔合わせが6~8月に4回あるということだ。
 そういう見方をすると、8月1日にレッズはJリーグ第14節分として埼スタでサンフレッチェ広島と対戦するが、この日の昼にはJヴィレッジでクラブユースU-18大会の準々決勝がある。そのカードが浦和-広島となる可能性も十分あるのだ。19時半からの試合の前には当然結果は判明している訳で、そこでレッズが広島に勝った、というアナウンスがスタジアムに流れればサポーターのムードは一気に盛り上がる。逆の場合、流すかどうかは不明だが。ちなみに準々決勝の開始時間(10時半か14時)によっては両方行けないことはない(!)。

 広島、G大阪、千葉のように何人も下部組織からトッププレーヤー、ひいては日本代表選手を輩出しているところに、レッズは大きく遅れを取っている。悔しくてもそれは事実だし、いくら文句を言おうが焦ろうが、これには時間がかかるのだから仕方がない。もちろん現在トップチームにいる7人の下部組織出身選手には大きく期待しているが。
 ユース、ジュニアユースへの関心はレッズにおいても年々高まっている。一昨年、高円宮杯(U-15)の優勝を目の前で見たこともきかっけになったかもしれない(決勝が、天皇杯準決勝レッズ-大宮戦の前座として行われた)。関東のチームとJリーグで対戦するときにU-13チームによる前座試合を行うことも、下部組織に関心を持ってもらう動機付けになっているだろう。「ダイヤモンドの原石を見に行こう」という、レッドダイヤモンズのクラブ名にぴったりのフレーズもある。

 現実的には、毎年10数人の高校3年生の中からトップに上がれるのは数人いるかいないか。ほとんどの選手たちは大学か社会人リーグでサッカーを続けている。
 しかしレッズサポーターにとって、レッズというクラブを選び、プロを目指してひたむきに努力している選手たちの姿は、それ自体胸に響くものがある。将来、レッズを背負って立つかもしれない素材への期待もあるだろうが、いま頑張っている赤いユニフォームの選手たちがいとおしい。下部組織の公式戦を観戦・応援に来るサポーターが毎年増えてきているのは、そういう心情も作用しているように思う。
 それと、トップに上がって最近公式戦に絡み出した堤や小池も、ユース時代にチームメートが頑張ってくれなかったら、今の彼らはなかったかもしれない。そういう意味では、いま違う場でサッカーをやっているかつての仲間のためにも、プロになった選手たちは活躍してほしい。
 たとえプロになれなくてもレッズの下部組織でサッカーをしてきたことを生涯、良い思い出にしてほしい。
 僕もこれまでは、行けるときは行って取材する、ということしかできなかったが、今年からは自分が無理でも極力スタッフに現場に行ってもらうことにした。最低でも写真撮影だけは全試合やりたい。どの試合で何が起こるかわからないし、選手たちの記録としてもできるだけ残しておきたいから。
(2007年7月20日)
〈EXTRA〉

<第31回日本クラブユース(U-18)選手権>
<Aグループリーグ>
7/28 10:30 神戸
7/29 15:00 愛媛
7/31 13:00 大分
<第21回日本クラブユース(U-15)選手権>
<Bグループリーグ>
8/11 10:30 シルフィードFC
8/12 15:00 横浜FM
8/13 13:00 神戸
TOPWeps うち明け話 バックナンバーMDPはみ出し話 バックナンバーご意見・ご感想