《さいしん》について
地域活性化のためには、地域・お客さま・《さいしん》が一体となって取り組むことが不可欠であると、創立から今日まで一貫して考えています。【さいしん理念】にもあるように、これからも職員一人ひとりが全力でお客さまに向かい合い、夢の実現をサポートしていきます。
信用金庫の特徴
地域の発展のために
金融機関には、信用金庫や銀行があります。提供している金融サービスに大きな違いはありません。信用金庫は地域の方々が利用者・会員となって地域の繁栄と相互扶助を図る協同組織の金融機関です。信用金庫の特徴は、「営業エリアを特化していること」「ご融資するお客さまを、中小企業と個人に特化していること」の2点です。お預かりした資金は、常に地域のために活かされます。
《さいしん》の取り組み
信用金庫業界でトップクラスの業績
全国には250超の信用金庫があります。なかでも《さいしん》は預金積金残高3兆1,966億円で第5位、貸出金残高1兆8,706億円で第4位と、トップクラスに位置しています。これは、《さいしん》が地域の皆さまに寄り添い、積極的にニーズの発見に努めてきた結果だと受け止めています。これからも地域の皆さまに信頼していただき、安心してお取引いただけるよう、堅実かつ健全な経営を行っていきます。
地域密着金融の取り組み
当金庫が掲げている理念に基づき、「地域社会の発展=当金庫の発展」という好循環により持続可能な社会を実現すべく、地域密着金融機関としてさまざまな取り組みを積極的に行っております。
数字で見る《さいしん》
数字で紐解く《さいしん》
2023年2月に75周年を迎えました。地域の暮らしとビジネスを支えてきた《さいしん》は、これからも地域の未来を創るため、さまざまな取り組みを行っております。
埼玉県全域を網羅することで、それぞれのエリアの産業や文化、教育などの特徴を踏まえ、《さいしん》ならではの、きめ細やかで高度な金融サービスを提供しています。
お客さまにより付加価値の高いサービスを提供するために、決まった時間のなかで、パフォーマンスを最大限発揮できる環境づくりに努めています。
職員がそれぞれ長期的なビジョンを持って、キャリア形成に恵まれた環境で仕事ができる体制を整えています。研修のほかにも、スキルアップスクールや資格取得支援などのプログラムがあります。
男女問わず育児休業取得率100%と、積極的な取得推進を行っています。また、多くの職員が育児短時間勤務制度を利用しており、仕事と育児のバランスが図れる環境を整えています。
職員同士の良い関係が、お客さまに自然体で接する姿勢へとつながっていると感じます。これからも、地域の皆さまから愛される信用金庫であるために、職員一丸となってお客さまの課題解決に努めます。