- TOP
- 採用のご案内
- キャリアリターン制度
- <女性活躍推進法および次世代育成支援対策推進法に関する一般事業主行動計画>
<女性活躍推進法および次世代育成支援対策推進法に関する一般事業主行動計画>
令和7年4月1日
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによってすべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- Ⅰ.計画期間
令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間) - Ⅱ.目標と取組内容・実施時期
- 目標① 管理職の1つ下の職位(代理)に占める女性割合を30.0%以上にする。
- <取組内容>
- ・令和7年4月~:育休取得後のスムーズな職場復帰を支援するための研修、出産や育児を経験して働き続けるキャリアイメージの形成を支援するための研修や、女性役席者研修、現在は担当する女性が少ない融資係の役席を担える人材を育成する研修等を実施する。
- 目標② 年次有給休暇の取得率を80.0%以上とする。
- <取組内容>
- ・令和7年4月~:管理職研修等で年次有給休暇を取得する意義について再認識を図るとともに、従業員に対し、各種休暇制度の拡充等を周知していく。
- 埼玉縣信用金庫 人事部 人事グループ
- 〒360-8611 熊谷市久下4-141
電話:048-526-1111048-526-1111(代表)
FAX:048-526-6472
メール:jinji@saishin.co.jp - ※お問合せの内容により、回答にお時間を要する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- ※ご入力いただいたお客さまの個人情報は、当金庫からのご回答に利用いたします。